新入荷 再入荷

芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :93654151183
中古 :93654151183-1
メーカー 5374bb1 発売日 2025-04-02 08:01 定価 2750円
カテゴリ

芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。

芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像1 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像2 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像3 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像4 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像5 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像6 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像7 芝居台本『青山播磨』(怪談噺・番町皿屋敷)状態は美本!お江戸の人気演目!※歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・時代劇、他。_画像8
  今から40年以上前の古い芝居台本「青山播磨」

(番町皿屋敷)である。出演者や関係者が多く部数

も相当数刷られているテレビ台本に比べて、不特定

少数による芝木台本は、入手困難である。流用する

ためか、出演者等の名前は印刷されていない。年季

物だが美本だ!

  尾上松緑や鬼平こと中村吉右衛門(二代目)らが

歌舞伎座で演じていたのが、私の記憶にはある。


【『青山播磨』(番町皿屋敷)】

 時は江戸、所は将軍家のお膝元の番町、武家の青

山播磨は、お家伝来の重宝の皿を割った腰元を無慈

悲にも殺害した。女性の死体は井戸へ投げ込まれた

が、腰元の怨念から幽霊となり毎夜・丑三つ時に屋

敷に現れた・・・。


  その真偽・実説は明らかではないが、播州姫路

じめ多くの地で伝承された。この伝説は元禄(1688

~1704)期から始まり、享保(1716~36)期に歌舞伎

されその後、豊竹座初演の人形浄瑠璃「播州皿

屋舗」が上演された。


 青山播磨(鉄山)は、お家乗っ取りを謀る悪役で

あった。腰元の名はお菊とされる。この物語は、岡

本綺堂の名作により一世風靡した。近年では、20

15年の正月歌舞伎座「番町皿屋敷」で、テレビの

鬼平で有名な中村吉右衛門(二代目)青山播磨役

演じ、七代目中村芝雀がお菊を好演していた。


【本の状態と発送について】

 今から40年以上も前の古いものだが、この手の

台本としてはキレイな部類である。演者等の書き込

みはない。ただし、経年のわずかなヤケ等は御容赦

して頂きたい。あまりに神経質な方は入札を御遠慮

して下さい。送料はネコポスかゆうパケットでよろ

しければ、当方が負担サービスいたします。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です