新入荷 再入荷

大本靖 竹芳洞 手摺木版画 多色木版画 北海道出身版画家

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 632円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :8942649749
中古 :8942649749-1
メーカー 1fec5be2f4727d 発売日 2025-04-06 07:29 定価 1580円
カテゴリ

大本靖 竹芳洞 手摺木版画 多色木版画 北海道出身版画家


大本靖先生の多色木版画 手摺作品です。涼しげな初夏の札幌時計台がモチーフとなっています。《サイズ》15.5cm×10.5cm☆シートのみの販売です。【大本 靖(おおもと・やすし)】1926−2014北海道小樽市花園町生まれ。東京義術大学進学を目指して上京するが、大学制度の改正時で学生募集がなく、明治大学商学部に入学し、阿佐ヶ谷美術研究所に通いデッサンを学んだ。大学卒業後、札幌の兄の印刷会社に入社するが、翌年退社。ほぼ独学で版画を制作し、1954年第22回日本版画協会展に初めて入選するなど、精力的に活動を行う。戦後の一時、札幌に住んでいた20世紀の日本を代表する木版画家のひとりである北岡 文雄(1918~2007)を囲むように、尾崎 志郎、本田 明二らとともに54年、札幌版画協会を設立し、59年にはそれを発展的に解消して北海道版画協会を発足させ、戦後の北海道版画芸術の中核を担い、その発展、普及に大きく貢献する。版画の他にも、グラフィックデザイナーとして雑誌や新聞のカットも手がける。また書籍の見返し部分に貼ってその所有者の印となる「書票(Exlibris)を数多く制作し、92年札幌で開催された第24回世界書票会議で実行委員長を務めた。その作品は優れた造形感覚によるフォルムの大胆な単純化と、深みのある色彩を特徴としており、ダイナミックでありながら、同時に繊細な印象を鑑賞者に感じさせる。初期の抽象的表現から後期の風景表現に至るまで、北海道の自然からモティーフやテーマを得て制作しており、特に昭和新山や大雪山などに魅了された作品を数多く残し、2007年札幌芸術の森美術館で開催された大規模な回顧展には「山の鼓動、樹々のうた」と副題がつけられていた。2014年、永眠。《北海道大学HPより引用》#大本靖#木版画#北海道版画協会#札幌版画協会#風景#時計台#竹芳洞
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>版画>>>木版画
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:北海道
発送までの日数:1~2日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です