新入荷 再入荷

【12/3まで】2247 嶋野栄道「白珪尚可磨」 共箱 書 掛軸 臨済宗 禅語

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :8942627588
中古 :8942627588-1
メーカー 3949c6 発売日 2025-04-13 14:36 定価 3500円
カテゴリ

【12/3まで】2247 嶋野栄道「白珪尚可磨」 共箱 書 掛軸 臨済宗 禅語


【即購入大歓迎です】\r【平日は24時間以内に発送!】\r\r作者名: 嶋野栄道\r作品名: 「白珪尚可磨」\r\r\r【状態】\r\r肉筆、紙本、共箱あり。目立つ汚れなく状態は良好です。\r\r【作者説明】\r\r嶋野 榮道(しまの えいどう)1932年 - 2018年2月18日は、臨済宗の僧侶。\rニューヨーク市内のニューヨーク禅堂正法寺、及びキャツキルの大菩薩禅堂金剛寺の師家として禅を指導。\r元正眼短期大学客員教授。\r無位室と号す。\rアメリカ以外の欧州諸国でも接心を指導。名古屋市内にて2018年2月18日遷化\r\r【禅語】\r\r「白珪尚可磨」とは\r「白珪」は上が丸くて、下が四角い、いわゆる上円下方の形をしたみごとな玉のことで、それも完全無欠のものを言います。 その完全無欠な玉を、尚且つ磨きなさいというのがこの句の意味です。 \rもう磨きようがないものをさらに磨く。 その努力が大切なのです。\r\r#美術品\r#インテリア\r#和室\r#床の間\r#茶道具\r#茶会\r#掛軸\r#おもてなし\r#茶掛け\r#書 \r#禅語\r#臨済宗\r#嶋野栄道\r#白珪尚可磨
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>絵画>>>日本画
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:大阪府
発送までの日数:1~2日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です