新入荷 再入荷

絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :89426188391
中古 :89426188391-1
メーカー bcf199ed83 発売日 2025-04-11 08:32 定価 2500円
カテゴリ

絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)

絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)_画像1 絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)_画像2 絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)_画像3
絶版☆落語名人大全 (スーパー文庫) 榎本 滋民 (編集)
商品説明落語名人大全 (スーパー文庫) [単行本]

榎本 滋民 (編集), 三田 純市 (編集)



目次


江戸東京落語(茶碗屋敷
雁風呂
黄金餅
文七元結
木乃伊とり
顔の医者
船徳
富久 ほか)
上方落語(紙屑屋
土橋万歳
雑穀八
市助酒
百年目
三枚起請
大丸屋騒動
尻餅 ほか)



登録情報

?単行本: 532ページ
?出版社: 講談社 (1995/01)
?ISBN-10: 4062545012
?ISBN-13: 978-4062545013
?発売日: 1995/01
?商品の寸法: 25.8 x 18.2 x 3.6 cm

商品の説明


出版社/著者からの内容紹介

名人名演を東西の古典落語70話が全1巻に。
明治時代から現代までの噺の達人62名が十八番とした70話を寄席の臨場感そのままに読みやすく再現した名人名演の決定版。名人解説とデータ記事を添えました。



内容

東西の名人名演70話。寄席の臨場感そのままに全一巻に収録。明治から現代までの名人解説入り。

文政年間生まれの春錦亭柳桜が語る屑屋の話、「茶碗屋敷」を始め、寄席の臨場感そのままに、明治から現代までの東西の名人の名演70話の速記録。面白いことこの上ない。〈ソフトカバー〉*

著者紹介

【榎本滋民】
劇作家、演出家。1930年2月21日東京に生まれる。國學院大学文学部出身。61年「花の吉原百人斬り」で劇作家としてデビューし、新派、新国劇、東宝現代劇、新作歌舞伎などの作、演出をする。代表作に「たぬき」「同期の桜」など。落語に造詣が深く、鑑賞手引きや全集を手がけ、TBSテレビ「落語特選会」の解説を担当。著作に『古典落語の世界』『古典落語の力』『落語小劇場』など。77年「愛染め高尾」で芸術祭大賞受賞。
【三田純市】
劇作家、小説家。1923年11月22日大阪に生まれる。1994年9月1日没、70歳。本名は、野村全作、旧名は純一。慶応義塾大学経済学部卒業。朝日新聞社販売部につとめたのち、放送・演芸作家となる。曾我廼家十吾、渋谷天外に師事し、上方芸能について数多くの作品を著す。著作に『上方芸能』『遙かなり道頓堀』『笑福亭松鶴』など。75年『道頓堀』で芸術選奨文部大臣新人賞、94年『昭和上方笑芸史』で芸術選奨文部大臣賞受賞。
注意事項・あくまで中古なのでノークレーム、ノーリターンにてご理解いただける方のご入札お願いします。


下記の事項に該当する場合、落札者様都合で削除する場合がございますので、ご入札をお控えください。(自動的に悪い評価となってしまします。)
・落札後、48時間以内にご連絡して頂けない場合
・こちらから連絡しても2日以上お返事がいただけない場合
・悪い評価が多い(評価にマイナスが8以上の方、新規の方は質問欄より購入意志を入力、こちらから返信があるまで入札なさらないでください)
支払方法■Yahoo!かんたん決済
こちらの商品案内は 「■@即売くん4.80■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です