新入荷 再入荷

ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて―その文学・ものがたり背景をさぐる

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 466円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :89426163324
中古 :89426163324-1
メーカー abb8c233affc 発売日 2025-04-07 23:03 定価 1164円
カテゴリ

ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて―その文学・ものがたり背景をさぐる

ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて―その文学・ものがたり背景をさぐる_画像1
ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて―その文学・ものがたり背景をさぐる
松本 亮 (著)
出版社 : めこん (2011/12/1)
ソフトカバー,21cm : 229ページ
ISBN- : 4839602514
ISBN- : 9784839602512

1 憑依舞踊の周辺(サンヒヤン・デダリ(バリ)―瞼の奥にひろがる宇宙
ルジャン(バリ)―内なる心への祈り
ジャティラン(中部ジャワ)―竹編み馬の大道芸 ほか)
2 インド、そしてジャワからバリへ吹く風にのって(マハーバーラタとラーマーヤナ;バロン・ダンス(バリ)―スドモロ物語(ジャワ)を根として
ケチャ(バリ)―一九三〇年代に構成された観光舞踊の粋 ほか)
3 中・近世ジャワ文学の舞踊化(パンジ物語―パンジ王子の貴種流離伝説;トペン(チルボン地方)―仮面舞踊の花
クロノ・トペンほか(ジャワ)―宮廷の仮面舞踊 ほか)

松本亮[マツモトリョウ]
和歌山県に生まれる。幼少年時代を通じ、熊野・那智勝浦町の海と山のはざまで遊び夢みる。1948年、大阪外国語大学フランス語学科卒。1951年、詩人金子光晴を訪ね、同氏没年(75年)まで親交をつづける。1953年、バレエ「白狐」(台本、演出)を松山バレエ団により上演。1970年「高野聖」なども。1968年、はじめてインドネシアを旅し、ワヤンや舞踊の上演を見る。1974年、仲間とともに日本ワヤン協会を設立し、ジャワのワヤン紹介上演をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
_____________________________
コンディション:全体的に概ね良好な状態です。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。



ご覧いただきまして、ありがとうございます。※商品についてのご不明な点等ございましたら商品ページの質問よりお問い合わせお願いいたします。[落札後のご連絡につきまして] 落札商品の画面から→取引連絡をクリックしていただいて→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認いただけます。※落札後のご不明な点なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡は、月曜日になる場合がございます。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です