新入荷 再入荷

図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :89426159559
中古 :89426159559-1
メーカー e4d6cf5 発売日 2025-04-22 10:45 定価 2500円
カテゴリ

図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策

図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策_画像1 図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策_画像2 図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策_画像3 図説 河川堤防 中島秀雄著 技報堂出版 (河川工学 河川土木工学 防災工学 洪水・水害対策_画像4
5170円。2003年初版1刷。
中古。表紙裏表紙に傷み汚れあり。カバーの端にやや強めの傷みあり。他に書き込みや目立つ汚れなど無し(出品前に一通り確認していますが、見逃しがございましたらご容赦下さい)。。 

【落札後24時間以内の連絡にご連絡下さい】
【商品到着の翌日までに取引ナビから受取連絡をお願いします(受取連絡が無い場合は『悪い』評価をすることがあります)】
【オークション終了後3日以内のお支払いお願いします(新規の方は終了の翌日までにお支払いお願いします。】


出版社紹介文
 河川堤防を,由来,建設の歴史から,設計,維持管理まで,総合的に論じる技術書.半自然物であり,不均一材料で構成される堤防は,単純化したモデルやいくつかの限られた要素を用いた計算などにはなじまない.なによりも,現場を見,現場で考えることが重要である.本書は,そのような観点から,国内外の実堤防の断面図など多数の図を示しつつ,具体的に解説している.


土日祝日を除くお支払いの当日または翌日に発送します 
(悪天候の場合と年末年始は、発送が遅れることがあります)

入札の取り消しはご遠慮下さい。
新規の方と評価10以下の方、評価に悪いが多い方は、局留めでの発送はしません。

梱包について
ビニールと封筒で梱包します。
緩衝材での梱包をご希望の場合は110円ご負担お願いします(送料が変わる場合があります)。

もくじ

第1章 堤防の成り立ち
1.1 堤防という言葉
1.2 わが国の堤防の起源
 自然堤防形成時代から構造物としての堤防建設まで
 輪中堤の時代
 連続堤の時代および流域全体の治水の時代
1.3 堤防をめぐる争い

第2章 構造物としての堤防の特殊性
2.1 設計なき構造物
2.2 歴史的構造物と半自然物
 歴史的構造物と呼ばれる理由
 半自然物と呼ばれる理由
2.3 不均一材料の構造物
2.4 飽和と不飽和の状態が非定常で変化する

第3章 堤防の種類
3.1 目的からみた堤防の種類
 河川堤防
 海岸堤防
 水路堤防
 干拓堤防
3.2 形態からみた堤防の種類
3.3 構造からみた堤防の種類
 均一型堤防と複合型堤防
 多目的大型堤防(高規格堤防)
 洪水防御壁
 河川堤防の複合型堤防への改修

第4章 堤防の形
4.1 堤防の形
4.2 わが国と外国の堤防の形の違い
4.3 わが国の堤防の形の由来
4.4 堤防の各部の名称と機能
 堤防高と余裕高
 天端幅
 小段
 法面の勾配
4.5 新しい河川砂防技術基準の堤防

第5章 堤防の破壊の機構
5.1 降雨による堤防の破壊
 降雨による堤防法面破堤の機構
 降雨による法面破壊の事例
5.2 越水による堤防の破壊
 越水による破壊の機構
 越水破堤の機構の研究
 アメリカにおける越水破堤の事例研究
 日本における越水破堤の事例研究
 実物堤防における越流実験の結果
 越流に対する強化策
5.3 浸透による堤防の破壊
 浸透による堤防の破壊の種類
 降雨と河川水による浸透破壊の機構
 実物堤防による浸透破壊実験
 実大堤防実験からの結論
 浸透破壊の事例
 堤防の浸透破壊と基礎地盤条件
 パイピング,ボイリング,クリープ比
5.4 洗掘による堤防の破壊
 法面侵食型洗掘
 堤脚部洗掘
 堤防の洗掘対策
5.5 地震による堤防の破壊
 地震による堤防の破壊の機構
 堤防の破壊の形態と計算
 地震による堤防の破壊事例
 堤防の耐震対策の考え方
5.6 その他の原因による堤防の損傷と破壊
 河川水位低下による表法の崩壊
 堤体の縦断方向クラックによる堤防の損傷
 特殊な地質による堤防の消失

第6章 堤防の設計
6.1 河川堤防設計に必要な基礎知識
6.2 わが国と外国の堤防設計思想の違い
6.3 河川堤防改築の設計で考慮すべき点
6.4 設計にあたって考えるべき基本事項
 三次元的に考える
 強い堤防の原則を守る
 将来の改築を考えて設計する
 使った材料や設計法のマイナス面を十分に検討する
 改築の順序を考える

第7章 堤防改修の留意事項
7.1 矢板の遮水効果
7.2 基礎地盤の遮水と地下水の関係
7.3 安定計算の信頼性
7.4 ジオテキスタイル使用の問題点

第8章 基礎地盤と堤防の関係
8.1 河川地形
8.2 河川堤防と基礎地盤
 軟弱地盤の定義と堤防建設の留意点
 基礎地盤の圧密沈下

第9章 堤体の材料
9.1 堤体に使用される土
9.2 堤体材料の改良
9.3 土の締固め
9.4 堤体材料と施工上(締固め)の留意点

第10章 堤防横断構造物(樋門・樋管)
10.1 樋門・樋管の構造物としての特異性
10.2 樋門・樋管に関係する堤防事故の種類と機構
10.3 堤防横断構造物の設計法
 オーバーサイフォン方式
 サイフォン方式
 水門方式

第11章 河川堤防の維持管理
11.1 堤防における植生の役割
11.2 河川堤防に関する資料の集積と活用
11.3 堤防技術に関する今後の問題

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です