新入荷 再入荷

⾻格百科―スケルトン― その凄い形と機能

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :77588248171
中古 :77588248171-1
メーカー 13d981686ce8e9 発売日 2025-04-28 00:14 定価 1000円
カテゴリ

⾻格百科―スケルトン― その凄い形と機能

内容紹介恐⻯、ペンギン、象、⾺、クジラ、⼈など、動物の骨格を描いた多数の美しいイラストレーションを掲載し、その多様な形、大きさ、構造が、いかに動物の生きかたとリンクし、いかなる進化の歴史を辿ってきたのか読み解こうとする一冊。【目次】骨とは何か?/基本的な骨格/骨格の役割/運動/前肢の働き/骨格構造の進化/古代の動物/骨格目録/用語集/地質年代表内容(「BOOK」データベースより)この自然界でもっとも目を引く造形、それは骨。ゾウがみずからの巨体を支える、コウモリが暗闇に羽ばたく、モグラが地中を掘り進む、ヒトが抽象思考する。動物の特徴的な能力を支えるのは骨格だ。本書は、動物の骨格を描いた多数の美しいイラストレーションを掲載し、その多様な形、大きさ、構造が、いかに動物の生きかたとリンクし、いかなる進化の歴史を辿ってきたのかを読み解く一冊である。著者について【アンドリュー・カーク】英国リバプール在住。オックスフォード大学卒業後、出版社での長年の勤務を経て文筆家に。古代史や思想家ソローの研究書をはじめ、これまでに6冊の著書がある。【布施英利】美術批評家、解剖学者。東京藝術大学・大学院美術研究科・博士課程修了(学術博士)。東京大学・医学部助手(解剖学)を経て現在に至る。著書多数。近著は『人体 5億年の記憶: 解剖学者・三木成夫の世界』 、『わかりたい! 現代アート』など。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)カーク,アンドリュー英国リバプール在住。オックスフォード大学卒業後、出版社での長年の勤務を経て文筆家に。古代史や思想家ソローの研究書をはじめ、これまでに6冊の著書がある布施/英利1960年生まれ。解剖学者、美術批評家。東京芸術大学・大学院美術研究科・博士課程修了(美術解剖学専攻)。学術博士。東京大学・医学部助手(解剖学)等を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です