新入荷 再入荷

骨董品 陶芸作家自宅保管 湯呑み

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :77588104870
中古 :77588104870-1
メーカー b3e81b4 発売日 2025-03-31 00:13 定価 3000円
カテゴリ

骨董品 陶芸作家自宅保管 湯呑み


萩焼 湯飲み番浦省吾分野:工芸, 工芸家 (工,漆)日展参事の漆芸家番浦省吾氏の自宅で使用保管されていた湯飲みです。後に親族の方の手に渡り、それを譲って頂いたものです。一目見るなり気に入って譲って頂きました。大切に保管していましたが一部を出品させて頂きました。主観になりますが………………………………………「失敗作とはいえ金継ぎをして保管」という点が気になりました。通常納得出来ない作品は潰してしまうと聞いています。しかし、金継ぎをして残したところに意味があるように思います。飲み口周りのカケ以外は納得できる作品だったのでは??と勝手に思っています。残念ですが、親族の方も亡くなられていますので詳細を確認することが出来ません。……………………………………………………………………番浦省吾氏は、漆芸作家ですから実際に作られたのは四男の番浦史郎氏ではと想像します。失敗作に金継ぎをして自宅で保管されていたと聞いています。貴重なお品です。昭和60年頃に譲って頂きましたので、史郎氏が陶芸家として初期当時の作品かと想像します。サイズ飲み口 6㎝ 高さ  7/7.5㎝底幅  8㎝※飲み口に金継ぎ、金の剥がれ細かいカケがあります。ご理解、ご興味頂ける方のご購入をお願い致します。神経質な方はご遠慮ください【番浦史郎について】番浦史郎は漆芸家の番浦省吾の四男として京都市に生まれました。京都市立日吉ヶ丘高校卒業後は北大路魯山人の弟子であった河村熹太郎に師事し、陶芸家としての道を歩み始めました。北大路魯山人と尾形乾山を理想とし、自身も魯山人同様の食通で実際に料理屋に住み込みで働き、より料理を引き立てる器の表現を追求しました。義兄である加山又造とは陶板壁画の共同制作を手掛けるなどし、親交を深めました。加山又造の長男加山哲夫は陶芸を学ぶため、番浦史郎に師事しました。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:未定
発送までの日数:2~3日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です