新入荷 再入荷

【根北線/殖民軌道】斜里・知床の近代化遺産●北海道斜里町

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6664043399
中古 :6664043399-1
メーカー 6c76175ca647 発売日 2025-04-05 05:28 定価 1500円
カテゴリ

【根北線/殖民軌道】斜里・知床の近代化遺産●北海道斜里町


30年近く前に北見の斜里町の地元博物館が自らまとめ上げた知床地方に関する交通遺産、鉄道計画、馬車鉄道、廃止線跡、鉱山の歴史、農業の発展、開拓と農業遺産、歴史建築物に関して詳しく勝つ分かりやすくカラー写真を多用してビジュアルチックにまとめ上げたブックレット。\r\r特に交通に関する記載が豊富。駅逓時代、海運から交通への移行、その後の発展についての特筆は、史料が少なく実態がほとんど知られていない「北海道殖民軌道(馬鉄) 斜里線(斜里~知布泊)」に関する現役時代の写真。\r\rこの地方の数少ない独自路線であった国鉄根北線は、開業当時の地元新聞記事をはじめ、あの第1幾品川橋梁が見事に全て繋がっていた時代~国道拡張により真ん中が削り取られる工事を実施中のレアな姿、斜里~越川間の現役時代のレールバスやSLの様子も伺えます。\r\r特に越川橋梁については歴史建造物(のちの北海道遺産)としての稀有なアーチ橋として、同じ構造を持つ道内他路線の戸井線や士幌線の同アーチ橋梁群も、現地の歴史書物や写真とともにページを割いて取りまとめ。\r\rそして鉄道マニアにはほとんど知られていない、知床ウトロにあった硫黄鉱山の坑内に眠る2本の軌道跡や、カムイワッカの滝の浜辺に敷設されたトロッコ軌道を通して出荷される様子など大変興味深い内容が収められています。\r\r栄えていた頃の斜里町の昔の街並みや、歴史建造物の紹介。開拓期からの工業遺産、農業遺産についても写真と共に紹介。見どころが多い1冊です。\r\r1998年 斜里町立知床博物館 (2006年再販) 48ページ 17×17cm オールカラー\r#ほかの鉄道書はこちら\r#ほかの北海道本・資料類はこちら\r#こだわりの旅行ガイド・地図はこちら\r#ほかの「北海道廃止線関連品」はこちら\r#ほかの「軽便ナロー専用線」はこちら\r#ほかの「廃止私鉄関連品」はこちら\r#ほかの「国鉄廃止線」はこちら
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>鉄道グッズ・鉄道部品
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:2~3日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です