「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥10000安い!!10%OFF
新品定価より ¥10000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(4件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
寿山石(しゅざんせき)は、中国の福建省で産出される貴重な石で、特に印材として用いられることが多いです。美しい光沢と多様な色合いが特徴で、硬度が適度で彫刻しやすい性質を持っています。
シーサは沖縄の伝統的な守護獣で、家の屋根や門の上に置かれ、悪霊や災厄を防ぐ役割を果たします。口を開けた「阿形(あぎょう)」と口を閉じた「吽形(うんぎょう)」の一対が一般的です。口を開けたシーサは福を招き入れる役割を果たし、口を閉じたシーサは災いを防ぐとされています。
寿山石のシーサ
1.美しさと高級感: 寿山石はその美しい色合いと光沢が評価されており、シーサの彫刻に使われることで、高級感と芸術性が高まります。
2.耐久性: 寿山石は比較的硬く、耐久性があるため、屋外に置いても長持ちします。
3.職人技: 寿山石のシーサは、熟練した職人による細かい彫刻が施されており、その技術が伺えます。
沖縄のシーサが中国の寿山石で作られることで、沖縄と中国の文化交流の歴史を象徴する存在となります。これは単なる装飾品ではなく、深い文化的な意義を持っています。
サイズ
横幅18cm奥行き16cm高さ14cm
総重量6.7kg