新入荷 再入荷

近代建築 大正期の銀行建築の傑作・旧三菱銀行本店旧館

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5984552834
中古 :5984552834-1
メーカー 78becfa823 発売日 2025-04-12 00:32 定価 4000円
カテゴリ

近代建築 大正期の銀行建築の傑作・旧三菱銀行本店旧館


旧三菱銀行本店旧館は、大正期に古典主義様式が日本の銀行建築スタイルへとなっていく、その魁となった建物でした明治期の赤レンガ造の銀行建築から、大正に入ると鉄筋コンクリート造による古典主義様式が銀行の主流スタイルとなりました写真の旧三菱銀行本店旧館は大正5年に着工、竣工は大正11年、6年の歳月をかけ造られました設計は三菱合資会社地所部の桜井小太郎彼はロンドン大学に留学、首席で卒業、23才で英国王立建築士の称号を得た天才建築家でした明治26年帰国、海軍などを経て大正2年に三菱に請われ入社三菱の丸の内ビジネス街造りに貢献しました写真の旧三菱銀行本店旧館の構造は鉄骨鉄筋コンクリート造4階建建築様式は古典主義様式、イオニア式の石造りの大オーダーを採用2枚目の写真はイオニア式の飾りとオーダー、蛇腹のアップ写真ですネットにはこのような写真は有りません、この写真だけです当時日本一となった三菱の財力を示す作品となってなっています3枚目の写真は旧三菱銀行本店新館竣工は昭和12年、設計は三菱合資会社地所部昭和52年、まだ近代建築に対する関心が低かった時代に建て替えられたため、ネットではカラー写真は有りませんこの写真は貴重な記録写真です彼の作品、旧三菱銀行京都支店を出品していますのでご覧ください現物の写真はピントが合っていて鮮明料金は3枚セット写真サイズはハガキサイズ
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>芸術写真>>>人物写真
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:4~7日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です