新入荷 再入荷

『清・道光年製 慎徳堂製款・古陶磁器・筆筒』陶芸 中国陶瓷器 古美術品 骨董品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5984530465
中古 :5984530465-1
メーカー b70d8f3d310 発売日 2025-04-01 01:11 定価 5500円
カテゴリ

『清・道光年製 慎徳堂製款・古陶磁器・筆筒』陶芸 中国陶瓷器 古美術品 骨董品


1821年 - 1850年。☆サイズ約 高さ13.2cm 口径5cm☆画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますのでご注意ください。明清陶磁の落款にはxx堂造とかxx斎製とかがあります。これは一般的には官窯記年落款と呼び違いして”堂名款”と呼ぶ。堂名落款の陶磁は私窯製品が多いです。つまり景徳鎮官窯のものではないです。 しかし、同じく堂名款と呼ばれる一部のものは景徳鎮官窯製品も含まれているです。例えば:康煕官窯の中和堂製、雍正官窯の朗吟閣製、乾隆官窯の彩華堂製、道光官窯の慎徳堂製、光緒官窯の儲秀宮製とか有名です。これらの堂名は紫禁城の中の宮殿の名前で、その宮殿で使う陶磁器を宮殿の名前を胴体部に入れるから、現代のサイン入りと同じ、ものは同じく官窯へ発注するから、これらの器の底部は”大清xx年製”の記年落款があります。(儲秀宮製や)また、底部だけ”慎徳堂製”、”彩華堂製”や記年と同名合体の”康煕中和堂製”との特例もあります。 だから、この御用部類の堂名落款の器は御用品なので、非常に重要視されるわけです。上々の古陶磁です。歴代御用堂名款の器に一番評価高いものは”慎徳堂製”です、(慎徳堂は道光皇帝の書斎名です。)種類···陶器PTJA PTJA0200
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です