「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2000安い!!10%OFF
新品定価より ¥2000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(3件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
バイカーズステーション 2004-11月 No.206
【無敵の長距離ランナー RCB
空冷並列4気筒が最先端だった1970年代にヨーロッパで勝ちまくった日本製耐久レーサー 】
特集記事20ページ
(各写真は、タップまたは、ダブルクリックすると拡大してご覧戴けます。)
★1970年代、モト・グッツィ、BMW、ドゥカティら
2気筒勢によって始まった耐久レースは日本製の並列4気筒車、CB750フォアとZ1が加わることによって白熱。
そこに加わったのが、1960年代に世界GPを制したホンダ・ワークスであったマシーンRCB1000。
その快進撃は1976年にスタートする
★ホンダRCB1000はなんのために造られ、どのような戦績を残したのか。変遷、変更点、戦歴など
・1976 RCB1000 480A
・1977 RCB1000 481A
・1978 RCB1000 482A
★もてぎコレクションホールに現存する3台のホンダワークスレーサー詳細解説
・1976 RCB1000 480A
・1977 RCB1000 481A
・1981 RS1000
★RCB1000、RS1000 オーナーズマニュアル より抜粋
・主要諸元
・パワーカーブ、トルクカーブ
・RSC(現 HRC)による RS1000 パーツリスト 全図
※補足。CB900F エンジンベース レースキット
★RCBを造り、RCBに育てられた技術者に聞く。
CB1300SFやCBR1000RRなどの開発総責任者として知られる原国隆さんインタビュー
・憧れのワークスレーサー開発
・1976年 初年度で耐久の王者となる
・1977年の完全勝利と、翌年の鈴鹿での敗北
・HERT解散、RCBからRS1000へ
(RS1000以降は、V4 レーサー、VF750F VF1000R 市販車の開発へ)
【本の状態】
・一部に僅かな角反り、表紙の一部に僅かな擦れ跡が見られます。
・目立つ汚れや欠損なく、比較的綺麗な状態です。
(何ら問題なく、お読み戴けます。)
【発送について】
★送料無料。(出品者負担です)
★雨対策として新品のフィルムに梱包のうえ、新品の封筒に入れて発送致します。
(ポストイン。貨物補償あり(最大3千円迄)、貨物追跡可)
・匿名 ネコポス/ヤマト運輸
【落札前にご確認ください】
★ノーキャンセル・ノークレーム・ノーリターンで取り引きできる方のみ、参加をお待ちしております。
★落札後、ヤフオクが指定する簡単決済の支払期日までに支払いが確認できない場合。
または、落札から受け取り完了まで自動取引の入力が途絶えた場合は、取引メッセージとマイナス評価から連絡させて戴きます。
★落札後の放置やイタズラ入札防止策として、事前にご了承ください。
以上、ご検討よろしくお願い致します。