「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥4000安い!!10%OFF
新品定価より ¥4000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
マーカーのラインがあります
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
チャの木の特性・栽培から加工・流通・利用までを解説した決定版です。
〇内容情報
日本茶の持ち味、成分・機能性を明らかにし、
チャの木の生育・栽培から加工(製茶)、流通・消費に至る各段階での基本技術と改善策を示す。
釜炒り茶など各地の多様な茶種、品種、製法、利用法も紹介。
〇内容説明
本書は平易ながら、それぞれの項目については、多くの研究データに基づいてかなり詳しく記述し、
茶の機能性など最新の知見も豊富に盛り込んであるので、
読み終える頃にはチャの木や茶についての新たな発見ができるであろう。
〇目次
序章 日本人の喫茶と茶生産の歩み
(1)史実よりもずっと古い喫茶のルーツ
(2)平安時代にはすでにあった「国産茶」
(3)庶民にも広がった喫茶の風習、大衆化
(4)輸出品として脚光を浴びた茶、生産増大
(5)緑茶の消費拡大の手だてはどこにあるか
第1章 茶のもと-チャの木(チャ)を知る
1 チャの種類と特性
2 チャの生育と環境
3 チャの生理・遺伝的特性-チャの特異性-
4 国内のチャの品種
第2章 良質茶量産のための茶園管理
1 茶園のつくり方
2 苗づくりと定植(植えつけ)
3 一般茶園の栽培管理
4 特殊な茶園の栽培管理
5 病害虫防除
6 各種気象災害とその防ぎ方
第3章 多彩な日本茶の製法と品質保持
1 日本茶の種類と製茶法
2 貯蔵・包装と品質保持
第4章 茶の品質・成分と機能性
1 茶の成分と品質
2 栽培・製茶法と茶の成分・品質
3 注目される茶の成分の機能性
第5章 日本の茶産地と経営・流通
1 日本の茶産地・茶園と生産の特徴
2 茶業経営・流通の実態と今後
第6章 茶の消費と茶(チャ)の利用
1 茶の国内消費の動向
2 広げたい日本茶(チャ)の利用・楽しみ
部屋の整理につき、格安での出品です。
中古品のため、擦れや傷などがありますが、古本としては状態は悪くないと思います。
写真にてご確認ください。
また一部ページにマーカーが引いてあります。
ご了承ください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。