「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(5件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
帯付set ネビュラ賞受賞 グレゴリイ・ベンフォード タイムスケープ
タイムスケープ上巻 昭和63年7月31日2刷 早川書房発行
タイムスケープ下巻 1988年12月31日3刷 早川書房発行
上巻
1998年、世界は破滅に向かって突き進んでいた。慢性的な異常気象、食糧難、エネルギー危機…。北アフリカでは旱魃で住民がつぎつぎに餓死していく。そして南アメリカ沖で発生した赤潮は、地球的規模での大災厄の前ぶれだった。だが、すべては1960年代以降に使われはじめた農薬などの化学物質による環境汚染が原因なのだ。過去を変えぬかぎり、世界は救われない。―そこでケンブリッジの物理学者ジョン・レンフリューは、光よりも速い粒子タキオンを使って過去へ通信を送ろうと考えたが!タイム・パラドックスに挑む科学者を鮮やかに描く、ネビュラ賞受賞の傑作ハードSF。
下巻
1962年、カリフォルニアは平和だった。抜けるような青空の下、道には椰子の木が立ち並び、ラジオからはビーチ・ボーイズの曲が流れる。海の向こうで激化するヴェトナム戦争も知らぬげに、波打ちぎわでは若者がサーフィンに興じている。だが、カリフォルニア大学の物理学者ゴードン・バーンスタインは、核磁気共鳴実験に混入する雑音に悩まされていた。もちろん、それがゴードンの人生を、さらには世界の運命までも一変させる鍵であるとは知るはずもなかった。…ついに雑音の謎を解明したゴードンを待つ驚くべき真実とは?科学者作家が迫真の筆致で描きだす傑作ハードSF。ネビュラ賞受賞。
グレゴリイ・ベンフォード
小説家、SF作家。現在、カリフォルニア大学アーバイン校の物理学教授。専門はプラズマ物理学、天体物理学。表記はグレゴリイとも。
代表的なハードSF作家である。代表作は『夜の大海の中で』(1977) から始まる《銀河の中心》シリーズで、有機生命体と機械生命体が絶えず戦争している銀河系を描いたものである。
【状態】
経年劣化により焼け、カバーにスレ、傷、汚れは御座いますが、概ね良好です。
※下巻の本自体に反りがございますが、通読に問題は御座いません。