「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥7246安い!!10%OFF
新品定価より ¥7246安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.4(9件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
■ タ イ ト ル ■
■ 商 品 説 明 ■
■重量:約3.3kg
アルミ寸胴鍋・半寸胴鍋は、主にスープやカレーの煮込み料理に大変便利な寸胴鍋・半寸胴鍋です。
アルミは熱伝導率が良いので効率がよく、時間やエネルギーの節約になります。
当社の寸胴鍋・半寸胴鍋は上部を外側へ曲げることにより強度が増し変形しにくく
設計されており、 寸胴鍋は21~36cm、半寸胴鍋は24cm~45cmまで取り揃えておりますので、
コンロのサイズにあったお好みの寸胴鍋・半寸胴鍋をお選び頂けます。
各種飲食店レストランやご家庭はもちろん、学校や病院、
老人ホームから子ども会での炊き出し等にも重宝いただけます。
注意点としてアルミ製の寸胴は、酢などの酸性の物を使用した料理やコンニャクなど
アルカリ性の強い食材を使用した料理やパスタ等には不向きです。
その際ステンレス製の寸胴・半寸胴の方が腐食に強いため、
ステンレス製寸胴やモリブデン製寸胴が向いています。
アルミ寸胴鍋・半寸胴鍋のお手入れの仕方は、
使い初めに米のとぎ汁を入れて10分位煮ると、
アルミ寸胴鍋・半寸胴鍋の表面に被膜ができて、黒く変色しにくくなります。
黒変色はアルミの自然皮膜による侵食防止の質によっておこるものですが、
黒ずんでしまった場合は、レモンやりんごの皮・芯を入れ、
ひたひたくらいの水を加えて15分くらい沸騰させ、
それらを捨てたあと、スポンジでこすって落とします。
【アルミ半寸胴鍋のお手入れについて】
・使用後は中性洗剤で十分に洗い、水気をよく拭き取ってください。
・アルミ鍋を金属たわしなどでこすると、表面にキズがつき腐食のもとになりますので使用しないでください。
・塩素系漂白剤やアルカリ性の洗剤は使用しないでください。
・塩分や油脂分を含んだ汚れが付いたまま放置したり、湿気の多い場所でのアルミ製品の保管は腐食の原因になります。
・鍋の焦げ付きを落とす場合はお湯に浸して焦げ付きを柔らげてから木ベラや竹ササラなどを使って取り除いてください。
※IHでは使用できません。
※アルミ製の鍋ですのでパスタ等の塩分の強い料理にはご使用いただけません。
※アルミは非常に傷が入りやすい柔らかい素材であるため、 製造工程で付いた細かな擦り傷などが御座います。 品質上は全く問題ありませんので、予めご了承下さい。
※画像のキズは参考となります。個体によりキズの数、状態は異なります。