新入荷 再入荷

仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :35387173399
中古 :35387173399-1
メーカー f5f05d4c5edc 発売日 2025-04-15 04:11 定価 2500円
カテゴリ

仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)

仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像1 仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像2 仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像3 仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像4 仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像5 仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)_画像6
仏像彫刻のすすめ    松久 朋琳 (著)
商品説明仏像彫刻のすすめ    
松久 朋琳 (著)


登録情報

出版社 : 日貿出版社 (1973/5/1)
発売日 : 1973/5/1
単行本 : 210ページ
ISBN-10 : 4817050314
ISBN-13 : 978-4817050311
定価3500円+税 

2009年7月30日 49刷発行


内容説明

大仏師朋琳、宗琳父子による画期的な入門書。一人一仏運動の礎になった金字塔というべき一冊。仏像彫刻のやさしい手ほどき。

目次

第1章 仏像の歴史とかたち(仏像を彫るこころ;日本の仏像;仏像の種類と形相)
第2章 基礎篇(仏像彫刻の心がまえ;道具・材料とその使い方;地紋彫り;仏手と仏足;仏頭を彫る)
第3章 実技篇(大黒天を彫る;救世観音を彫る)
第4章 応用篇(地蔵菩薩立像;釈迦如来坐像;聖観音立像)
第5章 参考篇(彩色の方法;持物と荘厳具の作り方;回想の諸仏)
付録

著者等紹介

松久朋琳[マツヒサホウリン]
明治34年、京都に生れる。21才のとき、養父の死を契機に仏師として独立。以来、全国の古寺名刹の仏像を彫り、その数は四千に達する。昭和37年、京都・九条山に子息・宗琳らと「仏像彫刻研究所」を創設し、広く後進の指導にあたり、53年には京都市文化功労者となる。(主な作品)四天王寺・仁王像、延暦寺・三尊、金閣寺・岩屋観音像、法華寺・十一面観音像、大覚寺・五大明王像など。昭和62年9月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
注意事項・あくまで中古なのでノークレーム、ノーリターンにてご理解いただける方のご入札お願いします。



下記の事項に該当する場合、落札者様都合で削除する場合がございますので、ご入札をお控えください。(自動的に悪い評価となってしまします。)
・落札後、48時間以内にご連絡して頂けない場合
・こちらから連絡しても2日以上お返事がいただけない場合
・悪い評価が多い(評価にマイナスが8以上の方、新規の方は質問欄より購入意志を入力、こちらから返信があるまで入札なさらないでください)
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です