「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1990安い!!10%OFF
新品定価より ¥1990安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
Racing on レーシングオン No.525/526
ル・マン24時間レース Part.1/2
2023年6月1日/8月1日発売
No.525は表紙~33/34ページに開き癖の折れがあります。No.526は表紙の上部と右端に擦り傷があります。古書である事をご理解をお願いします。
内容
■No.525
100周年記念・2号連続 総力特集
ル・マン24時間レース Part.1
今号と次号の2号連続で、第一回開催から100年を迎えるル・マン24時間レースを大特集します。
今号は「積み重ねられた歴史と名車たち」、次号(23年8/1発売)は「100年目のル・マンを完全報告」として「2冊でひとつ」となる構成で世界一有名な耐久レースをまとめます。
本戦開会目前というタイミングの今号ではその長い歴史の再勉強と歴代の名車マシン、最多勝ドライバーらに着目した記事を多数掲載しています。
例えば「30分で振り返るル・マン100年の歴史」「技術的挑戦の数々」「ル・マン名車10傑(ジャガーD、フォードGT、ポルシェ917、956、マツダ787B、トヨタTS020、アウディR8など)」「ル・マンとポルシェ」「レジェンドたち」「ニッポンとル・マン」「名車の影に隠れた脇役・駄馬・珍車たち」などです。
CONTENTS
100周年記念・2号連続 総力特集
ル・マン24時間レース Part.1
──積み重ねられた歴史と名車たち
はじめに
ついに100年の歴史を数えることとなったル・マン
Le Mans Navigation
30分で振り返るル・マン100年の歴史
Looking Back リザルトに見る物語 番外編3
第1回ル・マン24時間
名車たちを支えたテクノロジー
技こそ伝統
Le Mans 24 Hours Greatest Cars
時代を築いた“10”の名車
出れば主役!!
紡がれる耐久王=ポルシェの系譜
LOLA T70×FERRARI 512S×PORSCHE 917K
ダリオが夢の3台を乗り比べ!
魔法の時間
[100年の歴史に光り輝いた英雄たち]
ル・マンに名を刻んだレジェンドの活躍
ニッポンとル・マン Part.1 1973→1994
文化を知り、挑みし日々
[100年の歴史に挑んできた列強たち]
なぜ自動車メーカーはル・マンを目指すのか?
途切れぬ情熱と新機軸の数々──愛すべき珍車たち Part.1 1923→1981
この挑戦史こそ、ル・マン
2023 Le Mans 24 Hours Preview
活況のとき、再び──
ル・マンのカルチャーにふれるコラム
01:グッズとウエアで祝う100周年
02:スパークのミニカーで祝う100周年
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
姉妹誌「MS-Models」Presents
レーシングオン × エムエス・モデルズ
SPARK
静岡ホビーショー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Special Issue
SUPER FILM presents
FIA WEC 6 Hours of Spa-Francorchamps
読者プレゼント
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Other
次号予告
■No.526
偉大な足跡との邂逅、そして紡がれた熱戦譜
前号と今号の2号連続で、第一回開催から100年を迎えるル・マン24時間レースを大特集しました。
ル・マン史の再勉強と歴代名車、最多勝ドライバーらに着目した記事を掲載した前号(23年8/1発売)に対して今号は「100年目のル・マンを完全報告」と称して「2冊でひとつ」となる構成で世界一有名な耐久レースをまとめています。
例えば「フォードvsフェラーリ」「アメリカからの挑戦者」「ル・マンで開花したテクノロジーたち」「1955年大事故の教訓」「惜敗の歴史」「ル・マンクラシック2023 レポート」「GTEクラスの考察」「ジャッキー・イクスインタビュー」「マシンギャラリー:ジャガーDタイプ」「ニッポンとル・マン第2章」「オランダ・ロウマンミュージアム探訪」などです。
CONTENTS
はじめに
100年目のル・マンも、やはりル・マンだった
大盛況! 100年目のル・マン
│1 フォトレポート
│2 ル・マンミュージアム記念展示総覧
│3 第90回ル・マン24時間レース 決勝レポート
Le Mans Classic 2023
1世紀の軌跡、ここに集う
ル・マン・クラシックへの愛が溢れる特別な年の特別な一本
伝統と先進を日常で感じる
Relive lost victories
惜敗の歴史──1 1969
ル・マン名勝負ストーリー│1
FORD vs FERRARI 1964-1967
世界的人気を生んだ宿敵対決
ル・マン名勝負ストーリー│2
From the New World
アメリカからの挑戦者たち
ル・マン名勝負ストーリー│3
Challenge to the New Technology
技術が磨かれ、花開く24時間
Looking Back リザルトに見る物語 番外編4
第23回ル・マン24時間
インタビュー
Jacky Ickx ジャッキー・イクス
華やかで鮮烈なGTE戦線を検証する
スーパーカーとル・マン
Relive lost victories
惜敗の歴史──2 1990
Machine Gallery
1957 Jaguar D Type
欧州最大級の私設ミュージアムを探訪【オランダ・ロウマン・ミュージアム】
エンスーたちの宝物殿
ニッポンとル・マン 第2章 1995→2023
もはや挑戦者ではない
[珍車中の珍車の現存車を発見]
空力を極めすぎたFR
謎のArdex S80に迫る
途切れぬ情熱と新機軸の数々──愛すべき珍車たち Part.2 1982→2022
Relive lost victories
惜敗の歴史──3 2016
ル・マンのカルチャーにふれるコラム
1:スパークのミニカーで祝う100周年
さらに深まるサルトとの縁
2:ル・マンが好きすぎちゃうミニカー店
フジヤが伝えるル・マンの魅力
3:グッズとウエアで祝う100周年
ル・マンで彩る日常
姉妹誌「MS-Models」Presents
レーシングオン × エムエス・モデルズ
SPARK
Special Issue
SUPER FILM presents
LeMans Classic 2023
New Open! キッドボックス堺店
読者プレゼント
Other
次号予告
「オークション終了後48時間以内に連絡の取れない方」
の入札はご遠慮いただけるようお願いします。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。