新入荷 再入荷

少々難あり NEC Lavie LS150/E Win10 Home 64bit Pentium P6200 メモリ4GB HDD 500GB 無線ラン

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :32383293769
中古 :32383293769-1
メーカー a967c12078 発売日 2025-04-10 21:56 定価 3000円
カテゴリ

少々難あり NEC Lavie LS150/E Win10 Home 64bit Pentium P6200 メモリ4GB HDD 500GB 無線ラン

ご覧いただきありがとうございます。\r長文になりますが、最後までお読みください。\r書いていないことへの質問にはお答えいたしますが、明らかに読んでいないと思われる方とのお取引は難しいと思いますので、ご了解ください。\rお取引は問い合わせの早い順ではなく、お問い合わせの内容を考慮させていただきます。\r\rまず、このパソコンについてご理解いただきたいことを説明いたします。動作に関しては不具合はありませんが以下の点が難点となります。\r●バッテリーは完全消耗していますの充電されません。純正のACアダプターでのみの使用となります。(BIOSからバッテリーリフレッシュも行いましたが、残念ながらバッテリーは完全に死んでいます)。\r●パソコン右下のモニターバックライトが切れているようで、その部分が薄暗くなっています(写真4枚目を参照)。液晶割れではありませんので、薄暗くなってはいますがその部分の画面はきちんと見ることができます。\r\rパソコンの電源を入れてインターネットに接続するとすぐに使い始められるような状態にしてあります。(有線・無線LANともに接続確認済です)。\r\r以上、まずご理解の上、ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。\r\r値段も値段ですので、CPUを交換してみたり(ネット上では、Pentium P6200からCore i5 560Mに交換した動画がアップされています)、パソコン内蔵のSATA HDDをSSDに交換してみたり(HDDクローンソフトはインストール済です)、ご自分でカスタムしてみてもいいかと思います(この機種は、パソコン裏面のカバーを外すとすぐにCPUなどにアクセスできますので、練習用には最適です。メモリ増設もここから行います)。\r\rWindows7を初期化しメーカー出荷状態のところにWindows10(21H1)をインストールしました。(Windows 7 はアンインストールしていますで、Windows 7に戻すことはできません。メーカープリインストールの各種ソフトも入っていて、アップデートできるソフトはしてあります。また、各ドライバーもできるだけ更新してあります)。\r\rCPUは Pentium P6200(2.13GHz)、メモリは4ギガ(スロット2。空きスロットなし。)\r\r光学ドライブ(DVDスーパーマルチ)は、ディスクからOffice2000や一太郎13などをインストール(本文以下を参照)しましたので、読み込みは確認済です。(書き込みは検証していません)。\r2.0 USBポート(右面2つ、左面1つの計3つ)もすべて使用可能です。\rその他の端子類の接続の検証は行っていませんが、ドライバはできるだけ最新にしてすべてあたっていますので大丈夫かと思います。\r\rインターネットを閲覧するブラウザには、Edge(Windows 10用のブラウザ)の他に、ChromeとFirefoxをインストールしてあります。\r\rインストールしてあるソフトは以下になります、\r・オフィスソフト(Microsoft Office 2000(Excel/Word)+*File Format Converter)\r・オフィスソフト(Libre Office)\r・文書作成ソフト(一太郎13)\r・はがき年賀状作成ソフト(筆王2003)\r・解凍圧縮ソフト(Lhaplus)\r・CD/DVDライティングソフト(CD Burner XP)\r・メディアプレイヤー(VLC)\r・PDF閲覧編集ソフト(Acrobat Reader DC) など\r\r以上は、デスクトップ画面の、「Apps」というフォルダに入れてあります。\r\r(*File Format Converterについて。\rMicrosoft Office 2003以前とMicrosoft Office2007以降では保存形式が違うため、*File Format Converterがインストールされていないと、最近のOffice(2007以降から365まで)で作成したOfficeファイルは開くことができません。\rこのパソコンには「File Format Converter」はインストール済ですので新たにインストールは不要です。ファイルは最初読み取りモードで開きます。そのファイルをこのパソコンで保存する場合は、上書き保存ではなく、「名前を付けて保存」、してください。\rこのパソコンで作成したOfficeファイル(Office 2000ファイル)を別のパソコンに入っている最近のOfficeで開く場合にも「File Format Converter」が必要になります。このパソコンのデスクトップ画面に貼ってある「File Format Converter」アプリをUSBメモリなどにコピーして対象のパソコンにインストールしてください。そのパソコンでも同じように読み取りモードで開くことができます。「File Format Converter」はMicrosoft社が以前無料で配布していましたが配布はかなり前に終了しましたので、今では入手困難かと思います。)\r\r説明は以上ですが、お問い合わせの際簡単な自己紹介や挨拶もない方、「まだありますか?」などの短文のみの方には意思疎通や支払い能力に不安を覚えますので、お問い合わせの内容によっては返信しないことがあります。\r私も気持ちのいいお取引になるよう心がけますので、ご了解ください。\r\r長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。それでは、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です