新入荷 再入荷

中古ノートPC NEC VersaPro J タイプVF VJ16M/FC-4(OSはLinux)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :32383235843
中古 :32383235843-1
メーカー e149c9 発売日 2025-04-14 10:11 定価 4000円
カテゴリ

中古ノートPC NEC VersaPro J タイプVF VJ16M/FC-4(OSはLinux)

CPU Core2Duo T7200 (※64bitです)\rメモリ 2GB ※1GBが2本刺さっています。\rHDD 19.6GB\rOS Zorin OS 15 Lite (32bit)\r\rOSはLinuxです。Windowsではありません。\r\rCPUはCleleron M 1.60GHz(32bit)からCore2Duo T7200(64bit)に載せ替えました。\r\rこのPCのメモリはMAX4GBらしいです。以下のサイトにそうかいてあります。\rhttps://ameblo.jp/pcmomo/entry-12230869744.html\r【追記】しかし、実際に4GBさして試してみたらちゃんと認識されませんでした。(2.88GBまでは認識されました)。詳細は以下の私のブログを見てください。\rhttp://hirospc.animegoe.com/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/versapro%20vj16m-fc-4%EF%BC%88%E5%9E%8B%E7%95%AA%E3%80%80pc-_25\r\rネットサーフィンしたりするくらいならまだまだ使えるPCです。\r\rこのマシンには「ATI Radeon(TM) Xpress 1100」というグラフィックカードがのっています。\rこの「ATI Radeon(TM) Xpress 1100」が曲者で、OSやアプリによっては動画をまともに再生できません。\rいろいろ試したのですが、最終的にOSはZorinOSにして、Radeonのドライバfglrx-coreを入れたらYouTubeの動画やDVDの映画を見れるようになりました。\r詳細は私のブログヲ見てください。\r\rhttps://hirospc.animegoe.com/Entry/9/\r\rhttps://hirospc.animegoe.com/Entry/20/\r\rhttps://hirospc.animegoe.com/Entry/21/\r\rデスクトップにZorinOS初心者の人におすすめのブログURLが書いてあるテキストファイルをおいておきました。Linux初心者の方はブログご覧ください。\r\rWiFi子機はPCに内蔵されていません。インターネットに接続するには有線Lanで接続するか、USBの無線Lan子機をつなぐか、スマホのUSBテザリングでつなぐ必要があります。\rLinuxはWindowsと違ってどんな無線Lan子機でも動くわけではありません。今回動作確認のために下記URLの無線Lan子機をPCに挿してネットにつなげました。\r\rhttps://ja.aliexpress.com/item/1519990099.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4dFaeFiB\r\r調べたところ上記URLの無線Lan子機はすでに販売終了しているようです。\rZorinOSで使える無線Lan子機の探し方はデスクトップのZorinOS初心者の人におすすめのブログに書いてあります。そのブログを参考にしてWiFiにつなぎたい人は必ずZorinOSで動きそうな無線Lan子機を買ってください。\r(追記)\rZorinOSで動きそうなWiFi子機を探してみました。以下のURLの子機なら動きそうです。\r\rhttps://ja.aliexpress.com/item/32728334278.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.3f9476842TRWjT&algo_pvid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0&algo_expid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0-0&btsid=0be3769015937525579561920e1f16&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_\r\rhttps://ja.aliexpress.com/item/32987426757.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.3f9476842TRWjT&algo_pvid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0&algo_expid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0-2&btsid=0be3769015937525579561920e1f16&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_\r\rhttps://ja.aliexpress.com/item/32771595314.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.3f9476842TRWjT&algo_pvid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0&algo_expid=19b45b50-b9b4-4799-8cce-b5f33bc25de0-3&btsid=0be3769015937525579561920e1f16&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_\r\r他にも動きそうなやつが色々ヒットしました。\rhttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=&SearchText=RTL8192CU\r\r付属品はACアダプタのみです。※WiFi子機がほしい方には+800円で動作確認に使用したWiFi子機をおつけします。\r\rバッテリーは完全にお亡くなりになっています。バッテリーのテストをしようと思い、ACアダプタを引っこ抜いた途端、PCが落ちました。このPCは必ずACアダプタを繋いで使わないといけません。\r\rバッテリーが死んでますから、マザーボードのボタン電池のヘリも早いはずです。\rボタン電池の交換方法は私のブログを見てください。\r↓私のブログ。\rhttps://hirospc.animegoe.com/Entry/4/\r\rMP4の動画を再生させてみたのですが、音、画とも問題ありません。ただし、PC内蔵スピーカーの音質が悪いです。外付けのスピーカー(ダイソーの330円のスピーカー)を繋いだら音は良くなりました。音楽を聞いたり映画を見たりするときは外付けスピーカーを繋いだほうがいいです。\r\rDVDの書き込みをしようとしたら書き込めませんでした。どうやらこのPCのドライブはDVD-R未対応のようです。※DVDの読み込みとCD-ROMの読み込みはできました。\r\r\rLinuxのいいところを書きます。\rWindowsで毎月WindowsUpdateをかけると、4GBぐらいのデータをダウンロードします。スマホのテザリングでWindowsUpdateをかけようものなら、スマホのギガが4GBも持って行かれます。過去には10GBかかったとか20GBかかったこともあるとか言う噂もあります。ですのでWindowsを使うならプロバイダと契約して家に光回線を用意する必要があります。光回線は毎月5000円ぐらいお金がかかります。\rLinuxでソフトウェアの更新(※WindowsUpdateに相当するもの)をかけると0.5GBぐらいです。年に1度あるかないかぐらいの頻度で大幅な更新がある時でも1GBくらいしかデータをダウンロードしません。なので、格安SIMのスマホのテザリングでもLinuxを使うことができます。私はそうしています。Linuxだと光回線が不要になりますから、毎月5000円のプロバイダ台が浮きます。毎月5000円は大きいです。\r\r【動作確認した機能】\rUSB3つ。\rタッチパッド。\rキーボード\rイヤホンジャック。\rCD-ROM、DVDの読み込み。\r\r【動作確認していない機能】\r有線LAN。\rVGA。\rマイク入力端子。\rCD-ROM書き込み。※DVDの書き込みはできません。\r\r一部動作未確認の機能がありますから、それが気になる方は購入をご遠慮ください。\r\rスーパーユーザーuser1のパスワードは1234です。ログイン時やソフトのインストール時などにパスワードの入力が必要です。\r\r出品者のメモ(6)

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です