新入荷 再入荷

鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 552円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :13418183954
中古 :13418183954-1
メーカー 258d5012d7 発売日 2025-04-06 21:42 定価 1380円
カテゴリ

鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み

鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み_画像1 鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み_画像2 鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み_画像3 鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み_画像4 鉄道ジャーナル 1973年11月号  鉄道2世紀の顔〈第2部〉 送料込み_画像5
この度はご閲覧いただきまして、ありがとうございます。送料込みの設定とさせていただきます。

状態…経年劣化による細かい傷、汚れはありますが、全体的に良好な状態です。ただ古書特有の匂いがで出てきています。

紹介…
  紹介がてらクイズ。

  添付写真2枚目は東武1720系「きぬ」の懐かしい雄姿ですが、この写真、どこで撮ったのでしょうか?
   曳舟
   越谷
   下今市
 
  正解はぜひ本誌で!

  10年ひと昔とか、それなら45年前はどのくらい昔になるのでしょうか。
  本誌によると、関西本線の奈良~湊町が電化されることになった…のがその45年前とのこと。
  この湊町というのは現在のJRなんばですが、その頃は地上駅の時代で、現在とは場所が違います。
  本誌の掲載写真には、たった5両編成であった東急新玉川線(現・田園都市線)の姿や、高架化工事の最中の東武・小菅駅付近の様子や、何ともゴテゴテした当時の自動券売機など、失われた貴重な風景が記録されています。
  何よりも車内や駅写真に写り込んでいる当時の日本人の顔立ちが、まるで遠い外国のように見えてしまってなりません。
  当時のマルスシステムの概要が詳解されていますが、そのアナログな方式がこれまた何というか、頭が痛くなるようなやたらと複雑なシステムであったことが分かります。
  鉄道雑誌に限らず雑誌という媒体は、単行本よりもその時代の「時代性」が色濃く反映されています。

  一方で自動券売機の中を小学館の学習雑誌みたいに図解してくれたりしていて、昔の「鉄道ジャーナル」は妙なくらい親切です。
  執筆者の中には若き日の徳田耕一さんの名も見え、(直)とだけ書かれているコラムの執筆者は種村直樹さんだったのでしょうか?


  内容…
  私鉄の代表電車
  コンテナC10ー14989の軌跡
  みどりの窓口のマルスシステム
  目で見る鉄道記念物
  各社の乗車券自動販売機
  脱皮する大手私鉄
  私鉄名車物語・愛知電気鉄道デハ3300系
  私鉄・専用線の蒸気機関車(1967~)
  蒸気機関車からセスナまで
  近鉄8600系デビュー
  巻末付録・乗車券自動販売機の構造




  お取り引きでのお願い

・お取り引きはヤフオクの規定に準拠しておこないます。
・終了日の異なる商品とのまとめ取引など、規定に明記されていないご要望には応じかねます。
・当方はYahoo!かんたん決済にのみ対応しています。それ以外の方法によるお会計はできません。
・出品に当たって即決システムには対応しておりません。
・発送は記載の方法でおこないます。そのほかの方法をご希望の場合、差額のご負担をお願いいたします。ご希望方法の料金の方が安値となることもございますが、返金・値引請求はご容赦ください。
・ご落札者様側の事情で再送となりました場合(住所不備や長期のご不在など)、送料のご負担をお願いしております。
・万一の郵便事故・不着につきましては、責任を負いかねます。高額商品には簡易書留を利用いたします。

  上記、まことに勝手ながら、御賢察ご検討よろしくお願い申し上げます。



  
  
  
  

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です