「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥3300安い!!10%OFF
新品定価より ¥3300安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(13件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
今回ご紹介する書籍 “ LA CASA MODERNA ” では、その疑問を解決してくれます。
言わずもがな、古さは全く感じません。とても新鮮!
モダンプロダクトとは、20世紀初頭から中頃にかけて、主にヨーロッパやアメリカで生まれた、機能性や合理性を重視したデザインのことです。
モダンプロダクトは、産業革命や第一次世界大戦の影響を受けて、従来の装飾的なスタイルに対抗する形で登場しました。モダンプロダクトは、建築や家具だけでなく、照明や食器など、日常生活に関わるさまざまな分野で展開されました。
・バウハウスは、1919年にドイツで創設された芸術と工芸の学校で、モダンプロダクトの代表的な運動のひとつです。バウハウスでは、機能美や素材の特性を生かしたシンプルな形態のデザインを追求しました。バウハウスのインテリアは、白や黒などのモノトーンの色彩や、鉄やガラスなどの工業的な素材を用いて、ミニマルでモダンな雰囲気を演出していました。バウハウスの家具は、折りたたみ式や組み合わせ式など、機能的で実用的なものが多く、空間の有効活用にも貢献していました。
・アールデコは、1920年代から1930年代にかけて、主にフランスやアメリカで流行した、華やかで豪華なデザインのことです。アールデコは、モダンプロダクトの中でも、装飾性や優雅さを重視したスタイルでした。アールデコのインテリアは、金や銀などの貴金属や、象牙やエボニーなどの高級な素材を用いて、富や権力を象徴するようなデザインを採用していました。アールデコの家具は、幾何学的な形や模様が特徴で、色彩も鮮やかで洗練されていました。
カバーはありませんが、中身の情報は新鮮そのもの。
家具コレクターはもちろん、インテリアコーディネーターや住まいに関心にある方に強くオススメしたい1冊です。
頁数の記載がない書籍ですが、結構ボリュームがあります。
[タイトル]LA CASA MODERNA
[出版社]Gorlich Editore
[言語]英語
[発行年]1971年
[サイズ]320 x 250 mm
[頁数]ページ
ハードカバー
[状態]
カバーがありません。
中身に書き込みなどありません。
シミがあります。