「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2739安い!!10%OFF
新品定価より ¥2739安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
鷹狩は奈良時代~平安時代に貴族の娯楽として広まり、仏教的な殺生禁断の観点から度々禁止令が出される一方、鷹狩を好まれた嵯峨天皇が放鷹術の集成を試み、弘仁9(818)年に『新修鷹経』を編纂しました。
中世には武家で鷹狩などの武芸が奨励される中、公家の有職故実としても研究が進み、戦国期には能筆としても知られる持明院基春が『鷹経弁疑論』を遺します。
本品は鷹術の研究のために集められた典籍群とみられ、『新修鷹経』には「臥游室蔵」の墨書および「臥游」の印が捺されていることから、臥游を別号とした絵師・原在中の旧蔵とみられます。天保二(1831)年十月の年号が記された鷹書には「坂本氏図書記」ともあり、在中の養父である坂本屋八右衛門との関連が窺えます。
有職故実に長けた在中ならではの研鑽が偲ばれる、更なる研究が俟たれる逸品です。
◆新修鷹経
平安時代の鷹書。弘仁9(818)年に嵯峨天皇により編纂。鷹狩りに関する漢詩や技術、儀礼をまとめたもの。
◆鷹経弁疑論
室町後期の鷹書。 伝持明院基春撰。『新修鷹経』に注釈を加え、持明院流の家説を集成。
◆原在中
江戸後期の画家。京都生。名は致遠、字は子重、別号に臥遊。幼少より画を好み、円山応挙に学んだといわれているが、石田幽汀に師事したとする説もある。明画を独学し、さらに土佐派を学ぶなど諸派を研究、精緻な装飾的作風の原派を興した。天保8(1837)年没、88歳。
寸法:縦27cm、幅19.5cm、厚さ(厚)1.5、(薄)0.5cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
状態:シミ、ヤケ、虫喰い、経年感がございます。
・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 同梱をご希望の方は「まとめて取引」を選択ください。尚、ヤフオクのシステム上で算出される同梱送料は、実際の同梱送料と異なる場合がございますが、差額の返金はいたしかねます。また、安全性を最優先としまして商品によっては同梱をお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。
以下よりご選択いただけます。
・クレジットカード決済
・PayPay残高払い
・コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、その他)
・銀行振込
-----------------------
滋賀銀行 西陣支店(968)
普通 0444502
宮下深和株式会社(ミヤシタシンワカブシキガイシャ)
-----------------------
ご落札後、一週間以内のお取引をお願いしております。
銀行にご送金の際にはお手数ですがご一報くださいませ。ご連絡いただけません場合は発送が遅れる可能性がございます。
・水漏れの確認は、真水で1時間行っております。これ以上の水漏れにつきましては保証いたしかねますのでご了承下さい。
・寸法は本体のみの実寸で計測しており、塗蓋・筒などの付属物は含めておりません。また掛軸は総丈・幅の実寸となり、本紙は計測しておりません。ご希望の方はお手数ですが質問欄にてお問合せください。
・細かな山キズ、自然の貫入、釉薬の縮み、石ハゼなどは、個人の見解に誤差が生じる場合がございます。明らかに人為的なキズ、直し以外は無傷としております。
・付属品(箱、布、栞、極書、額縁など)の状態は特筆しない場合がございますのでご了承ください。
・信楽や伊賀など焼き締めの水指や花入のみ、水漏れの有無を確認のうえ記載しております。
・通常、発送時には資材を再利用してお包みしております。新品の資材をご希望の場合には、ご落札後に取引メッセージにてご連絡ください。
・古物にご理解をいただき神経質な方は入札をご遠慮下さい。
・商品画像、質問欄、当ページ記載事項をよくご確認の上、ご入札ください。
・ご落札後は必ずお取引いただけますようお願い申し上げます。
・新規または悪い評価が多い方は、入札の取消をさせていただく場合がございます。確実なお取引をお約束いただける方は、お手数ですが、質問欄にてご意志をご提示ください。
・営業時間外のご連絡には対応できかねますのでご了承ください。当店は平日10:00-19:00、土曜10:00-18:00まで営業しております。定休日は日曜祝日、また、GWや夏季、年末年始に長期休暇がございます。
・作家作品は全て本物保証とさせて頂いております。万が一、所定鑑定人による鑑定が通らない場合には、落札金額および送料など全額をご返金の上、ご返品を承ります。
・ご落札者様ご本人による鑑定、または明らかに写真に写っているキズ等を理由にした返品希望にはお応えできかねます。
・パソコンの機種・モニターなど環境により、現物とお色に多少異なることがある場合がございます。「イメージと違う」等の理由によるご返品はご遠慮下さい。