新入荷 再入荷

文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 600円 (税込)
数量

文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国

文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像1 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像2 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像3 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像4 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像5 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像6 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像7 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像8 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像9 文久2年(1862) 福田愛信 『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』和本 原題箋 挿絵入 摺り良 板野郡の部 徳島城下 立石信義など刊 阿波国 淡路国_画像10
 文久2年(1862)に発行された、福田愛信(林右衛門)『 阿淡孝子伝 後編 巻二 』です。和本 原題箋 摺り良。本文24丁。巻二は 阿波国 板野郡の部で、12名の孝子が紹介されています。挿絵5枚入り。挿絵の画家は 位田消川。発行は 徳島城下の 立石信義が中心となっての刊行です。巻二なので、扉・刊記ともありませんが、書誌的事項によると、文久2年の刊行で、全7冊です。徳島藩の後押しで刊行されています。 詳しい内容は、写真欄をご覧願います。 両表紙と背に経年の変色・薄い汚れ・薄い小シミ・大小のはがれ・小欠損・綴じ糸のほつれ・巻頭と巻末に旧蔵者印があります。本文中の摺り面は鮮明です。 162年前の本ということで、ご理解願います。 サイズはタテ22.5cm×ヨコ15.5cm×厚さ0.5cm。 定形外郵便180円でお送りします。 ★保存状態の記述は、あくまで出品者の主観的な評価ですので、保存状態にきびしい方は、入札をご遠慮願います。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です