新入荷 再入荷

■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 640円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :13418157097
中古 :13418157097-1
メーカー 018c1a2ed4d 発売日 2025-04-05 21:16 定価 1600円
カテゴリ

■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一

■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一_画像1 ■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一_画像2 ■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一_画像3 ■ 他者と働く ──「わかりあえなさ」から始める組織論 ■宇田川 元一_画像4
他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論  宇田川 元一

すべての厄介な問題は、関係性のなかで起きている。
現場で起きる「わかりあえなさ」から始まる諸問題は、ノウハウで一方的に解決できるものではありません。その「適応課題」と呼ばれる複雑で厄介な組織の問題をいかに解くか。それが本書でお伝えする「対話」です。
忖度する・論破するでもなく、相手の「ナラティヴ」に入り込み、新しい関係性を構築すること。それこそが、立場や権限を問わず、新たな次元のリソースを掘り出して、組織を動かす現実的で効果的な方法なのです。
組織論とナラティヴ・アプローチの超実践的融合。いま最も注目の経営学者、待望のデビュー作!

主な目次
第1章 組織の厄介な問題は「合理的」に起きている
第2章 ナラティヴの溝を渡るための4つのプロセス
第3章 実践1 総論賛成・各論反対の溝に挑む
第4章 実践2 正論の届かない溝に挑む
第5章 実践3 権力が生み出す溝に挑む
第6章 対話を阻む5つの罠
第7章 ナラティヴの限界の先にあるもの

発行所 ニューズピックス 2019-05-01 第13刷
著者 宇田川 元一
197ページ B6判(約18×13cm) ハードカバー 帯付
送料は日本郵便・クリックポストでよろしければ185円です
使用感の少ないきれいな本です(経年変化はご容赦ください)

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です