新入荷 再入荷

このスタンプの元山は日本統治時代のもの。珍しい写真は元山なのだろうか?

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 960円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :127943989
中古 :127943989-1
メーカー d9a7c 発売日 2025-04-12 19:58 定価 2400円
カテゴリ

このスタンプの元山は日本統治時代のもの。珍しい写真は元山なのだろうか?


第一次世界大戦終戦の都市。大正8年は日本統治時代複雑な世界情勢が想像できる。元山市は朝鮮民主主義人民共和国江原道の道庁所在地。日本海側港湾工業都市であり、軍港である。 日本の新潟港に入港していた万景峰号の母港でもある。国際観光都市として開放されており、中国人の観光客が多い。フランスが勢力の中心となり、アメリカとロシアが勢いよく成長していました。ドイツはイタリア、オーストリアと三国同盟を結び、イギリスとフランス、ロシアは三国協商を結びました。列強国は植民地を広げようと、しのぎをけずっていました。オスマン帝国(トルコ)の勢力が衰えると、ロシアが南下し始めますが、オーストリアがこの動きを抑えようとしました。1914年(大正3年)にオーストリアの皇太子がセルビア人によって暗殺されたことを機に、ドイツ、オーストリア、トルコなどの同盟国と、イギリス、フランス、ロシアなどの連合国がぶつかり、ヨーロッパを舞台にした第一次世界大戦が始まりました。1917年(大正6年)にはアメリカが連合国側に加わって参戦し、世界中を巻き込んだ戦争がくり広げられました。ドイツが降伏したことで、第一次世界大戦は終結し、1919年(大正8年)にパリ講話会議で、ベルサイユ条約が結ばれました。これによりドイツは植民地を失い、巨額の賠償金を支払うことになりました。1922年(大正11年)には、世界平和と国際協調を目的に国際連盟がつくられ、国際紛争の平和的解決をめざしました。この切手はその時のもの。TH5848
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>使用済切手・官製はがき
商品の状態:傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:大阪府
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です