新入荷 再入荷

江戸~明治時代★縄付き銅製矢立17.5cm★携帯用筆記用具★小型墨壺★護身用具 ブロンズ 文房具 おすすめ!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3564円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :12794316336
中古 :12794316336-1
メーカー 39570914efacf4 発売日 2025-04-23 18:02 定価 8910円
カテゴリ

江戸~明治時代★縄付き銅製矢立17.5cm★携帯用筆記用具★小型墨壺★護身用具 ブロンズ 文房具 おすすめ!

※別途消費税がかかります。\r※店頭販売のため、問い合わせ中であっても掲載終了とさせていただく場合がございます。\r\r江戸~明治時代ごろのシンプルで頑丈で武骨なイメージのする銅製矢立です。\rリング状の金具に縄が付いており、スライドさせる事が出来き、\r縄に引っかけてぶら下げるなどして携帯できます。\r\r縄(紐)も時代のある大変味わい深くアクセントとなっている見どころのあるものです。\r\r携帯用筆記用具で、硯(すずり)と筆をコンパクトに一つに合わせた物で、\rこのような矢立は万年筆が普及する以前は必需品でした。\r\r硯の中はパンヤや、もぐさなどに墨水をしみこませておきました。\r頑丈で握り具合も良く、携行していても怪しまれないため、\r時に筆筒に針や刃を仕込んで護身用の隠し武器としても重宝されました。\r\r文献には鎌倉時代からあったようで、長い歴史のあるものです。\r\r現代でも実用的で懐からおもむろに取り出して一筆なんて、\rとてもお洒落で格好良いですね^^\r\r状態は大きな痛みも見られず味わい深く良いと思いますが、\r古い物ですので画像もご確認の上、ご検討よろしくお願いいたします。\r\r全長17.5cm\r墨つぼ径3.5cm\r高さ4cm\r重量170gほど\r\r墨の代わりにお水を注いで小さな花をチョコンと活けてみても心が安らぎます。\r手にとって古に想いを馳せてみてください★

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です