「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2200安い!!10%OFF
新品定価より ¥2200安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
箱と中身全て
オスプレイ試作3号機(※見本)
ブリスターの上から
ブリスターの裏から
シークレットリーフレット
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
外箱開封済み、ブリスター未開封の新品になります。ノーマルとシークレットの両方のリーフレットもあります。
ブリスターの裏側にタイヤの入った小袋もくっつけてあります。
機体のシリアルナンバーのデカールが『163913』なので、オスプレイの試作型3号機になります。
オスプレイの開発が始まったのが1986年で、試作3号機が初飛行したのが1990年。
この試作3号機は、海兵隊の所属で、量産型オスプレイ開発の為の実験データを集める為に洋上試験などに用いられました。
試作機なので白にオレンジの派手な塗装になってます。
◆趣味のオスプレイ
ヘリコプターは垂直離着陸が出来るので滑走路が要らないのが最大の利点。でもスピードが遅く、航続距離が短く搭載量も少ないのが欠点。
飛行機は、スピードが速くて、航続距離が長く搭載量もヘリコプターに比べて格段に多いのが利点ですが、基本的に滑走路が無い所では運用出来ないという最大の欠点があります。
作戦運用上、ヘリコプターと飛行機の両方の特性を持った航空機があればとても便利。
特に海兵隊は、米軍の中でも最も早く、敵陣に向かう部隊なので、垂直離着陸が可能で、飛行機並の航続距離と巡航速度を持つ機体があれば大変に便利。
そこでヘリコプターと飛行機の合いの子の様な航空機として造られたのがV-22オスプレイ。
主翼の先端にローターが2基あり、翼端のエンジンブロックごと、水平から垂直に動かす事で、これを実現しました。
ローターを真上に向けて離着陸し、離陸後はローターを前に倒し、プロペラ機として行動する。
ティルトローターというシステムです。
史上初の機体である為、最新技術の塊の様な機体でもあります。操縦がかなり難しい機体(特にローターを立てたヘリモードの時)なので機体の制御には高度なコンピューターシステムが使われ、機体もチタンや炭素素材で作られてます。
しかもローターは折り畳み式で、主翼も90度回転して縦剥きに出来る為、主翼の分の横幅がなくなり、かなりコンパクトに格納出来るので、強襲揚陸艦に積むのにうってつけなのです(この模型では主翼は固定式です。さすがに再現されてない)。
便利なので400機以上生産され、アメリカ以外では離島の多い日本も導入してます。
なので、ヘリコプターと呼ぶには巨大な機体です。
いつものF-toysの箱に入るのが不思議なぐらい大きな機体なので、いつもより部品点数が多く、組み立てる場所も多いです(それでもプラモデルと呼ぶには部品点数が少ないですが)
エンジンブロックは実機同様、水平位置から垂直位置まで可動します。
また、F-toysにしては珍しく、機体後部のハッチが開閉式です。
塗装済みなので、模型造りで一番面倒で身体にも悪い塗装をしなくても良いのが良いところ~。しかも暗緑色3色迷彩の塗りがうまい~。
付属のデカールは『3913』号機。オスプレイの試作3号機になります。
写真の1枚目は、ブリスターとリ箱とリーフレット。
写真の2枚目は、組立見本。
写真の3枚目は、ブリスターの上から。
◆発送に関して。
定形外郵便は補償がつかないので、ゆうパックでも発送可能です(高くなるが・・・)
プチプチで包んで、封筒で発送予定。
落札代理業者様&個人の代理落札は、トラブルになった時に物凄~く面倒な事になるので、取引をお断りしております。落札代理業者様が落札されても『落札者都合による削除』します。なので、入札しないで下さい。
また日本語が使えない外国人の方も取引にならないので、お取引をお断りします。
この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。