「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1280安い!!10%OFF
新品定価より ¥1280安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
箱と中身全て
零戦52型 TAIC 5(※見本)
ブリスターの上から
ブリスターの裏から
リーフレット
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(0件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
濃緑色の零戦52型ですが、主翼と胴体側面にアメリカ空軍の国籍標識がマーキングされており、垂直尾翼のテールコードは『TAIC 5』。
1944年6月にサイパン島にアメリカが上陸しますが、この時、日本軍機捕獲の任務を帯びていたTAIC(海軍航空情報部)の少尉がアスリート飛行場で、無傷の日本軍機を発見。
飛行場を奪い返さんと攻撃してくる日本軍から13機の零戦と1機の97式艦攻を守り抜き、スペアパーツなどの部品300箱(予備エンジン37基を含む)と一緒に護衛空母コパヒーに乗せてアメリカへ運びます。
コパヒーの甲板上で日の丸を塗りつぶしました(日の丸を付けた航空機を甲板に乗せたままだと、誤って味方の米軍機に攻撃されるから)。
『61-120』号機は、4ヶ月間様々なテストを受けた後、米国各地のエアショーに参加。その後スクラップになる予定だったのですが、1957年にPOF(プレーンズ・オブ・フェーム航空博物館)の所有になり、復元作業が行われ、1978年には栄エンジンを取り付けて、初飛行に漕ぎつけてます。
2012年には所沢航空記念館に貸し出され、再び、日本の空を飛んでます。
元々のエンジンで飛行可能な世界で唯一の零戦。それが『61-120』号機になります。
この塗装は米軍の国籍マークと垂直尾翼に『TAIC 5』のマーキングがあるので、TAICでテストされてた頃を再現してあります。
1/144なので全長は 約6.5cm。
塗装済み模型ですが、タイヤの組立、増槽の取り付け、キャノピー(透明プラ製)の取り付けです。
タイヤは格納状態と着陸状態の2種類が入ってるので、差し替えでどちらか好きな方を選べます。
パイロットはコックピットに座らせます。
機体上面を濃緑色、機体下面をグレーで塗装してあります。
完全塗装済みなので、模型作りで一番面倒で、身体にも悪い塗装をしなくても良いのが良いところ。
塗りはかなりキレイです。
あと、この零戦、モールドが精細です(写真に写らないのが残念です)
透明プラの台座付き。
写真の2枚目は、組立見本。
写真の3枚目は、ブリスターの上から機体上面。
写真の4枚目は、ブリスターの裏から機体底面。
写真の5枚目は、リーフレット。
プチプチで包んで、封筒で発送予定。
ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルなのはオークションのお約束~♪
他にも色々出品してますので、同梱するとバラバラに送るよりも送料がお得になります(私も発送作業が楽だし! 取り置きも可)
軍用機は日曜日の夜に固まってます。
落札代理業者様&個人の代理落札は、トラブルになった時に物凄~く面倒な事になるので、取引をお断りしております。落札代理業者様が落札されても『落札者都合による削除』します。なので、入札しないで下さい。
また日本語が使えない外国人の方も取引にならないので、お取引をお断りします。