「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥4437安い!!10%OFF
新品定価より ¥4437安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
324515
商品解説■ナローゲージ80シリーズ 実在した鉄道路線をモデル化第2弾!
西武鉄道山口線 想い出の「おとぎ電車」 製品化!
鉄道コレクションナローゲージ80シリーズ、実在した鉄道路線の製品化となります。
西武鉄道山口線「おとぎ電車」は西武遊園地とユネスコ村を結んだ3.7kmの路線です。
1950年に開業しその後延伸した、多摩湖ホテル前駅とユネスコ村駅を結ぶ単線の「おとぎ線」を走る「おとぎ電車」という名称の遊戯施設で、軌間762mmの「軽便鉄道」でした。
1952年に地方鉄道法に基づく「地方鉄道」に変更し、線名を「山口線」としましたが、「おとぎ電車」の名はその後も用いられました。
多摩湖線から西武ライオンズ球場(現:ベルーナドーム)へのアクセス改善を図るため、1984年5月に「おとぎ電車」の運行を終了して、現在の新交通システムへと生まれ変わりました。
凸型バッテリーカー、オープン客車、密閉客車の形状はタイプとなっておりますが、往年の西武鉄道山口線「おとぎ電車」の雰囲気をお楽しみください。
西武鉄道山口線「おとぎ電車」は実物が762mm軌間の非電化ナローゲージで、それを1/80スケール、9mmゲージにしたモデルとなります。
動力ユニットは凸型バッテリーカーは鉄道コレクション動力ユニットTM-TR02が適合します。
トレーラー化の走行用パーツはTT-03Rが適合いたします。なお走行用パーツに付属するアーノルドカプラーは使用致しません。
※オープン客車タイプと密閉客車タイプの動力化は出来ません。
※走行用レールはTOMIX FineTrack Nゲージ用9mmレールをご使用ください。(展示用レール付属)
【商品詳細】
スケール:1/80
※本製品に動力ユニットは付属しておりません。予めご了承下さい。
新品注意事項:※本製品に動力ユニットは付属いたしません、予めご了承ください。
※こちらの商品は予価の為、価格が変更になる場合があります。予めご了承下さい。